プライベートレッスン

プライベートレッスンは、当施設長兼グラッソFCの監督で、U-9日本選抜監督の阿部監督が直接指導いたします。

練習テーマを選手自身で決めていただき、コートの空いている時間と選手のトレーニング希望

時間を調節して日時を決めるシステムとなっています。

テーマやポイントを絞ってトレーニングしたい選手におススメです。

トレーニングは1セット60分となります。

 

料金

一般の小学生~高校生➡¥5000

※初回につきましてはお試し価格の¥2000となります。

グラッソFC会員制はコースに応じて特典があります

 

※平日18:00~20:00はグラッソFCの練習指導がありますので、ご希望の方はその時間の前か練習後の時間で

ご調整をお願い致します。土日祝につきましてはその日によってスケジュールが変わりますので

お問い合わせで必ずスケジュールのご確認をお願い致します。

 

お問い合わせは080-2725-1024

fc.grandelazos@icloud.com

阿部まで宜しくお願い致します。

 

6月11日 土曜日

小学6年生

テーマは「判断」

色んなシチュエーションで考えながら正しく判断するトレーニングを行いました。

その為にはどんな情報を入れるべきなのか

そして、正確に速く判断するためには

やるたびに良くなりました。

できなくて悔しくて泣いたけど、それも大切

上手くなることは簡単ではないよ

頑張ろう!!

ありがとうございました(^^)

 

6月11日 土曜日

小学3年生

テーマは「ドリブルシュート」

動いてるボールに対してどう入っていけば上手くシュートが打てるのか

ボールの置き所は?

足の当てる場所は?

軸足の置く場所は?

一つ一つ確認してトレーニングを行い

常に的を意識して

ボールの強さとコースを意識してトレーニングしました!

ミッションはすべて成功!

自信になったね!

これからも継続して頑張っていこう!

ありがとうございました(^^)

 

6月13日 月曜日

小学3年生

テーマは「動いてるボールに対して強いシュートを打つ」

まずは止まっているボールに対してフォームの確認

実際に動いてるシチュエーションを作り、ドリブルシュート

その中で、強いシュートを打つためには?

ボールの置き所は?

足の振りは?

ボールに対してどう入っていく?

足のどこに当てる?

軸足の状態と工夫

を意識してトレーニングしました。

コツを掴んだら強いシュートを打てていました!

それが当たり前にできるように身体で覚えていこう!

最後はボレーシュートで締めました!

最初とは全然違っていたので、良かったね!

コツを掴んだら毎日の継続が大切!

頑張っていこう!

ありがとうございました(^^)

 

 

6月22日 水曜日

小学4年生GK

テーマは「ゴールキックを遠くに飛ばしたい、裏のボールに対しての対応方法」

キックを遠くに飛ばすためのポイントを伝えました。

助走は?

入り方は?

ボールのどこに足を入れる?

当てる足のポイントは?

足の振りは?

軸足は?

私がデモンストレーションで蹴ってあげてから観察

フォーム・ポイントを確認してからフルパワーで蹴る練習

それから最初と同じ距離で蹴ってもらったら

1発でノーバウンドで私の所へ!!

早速、成果がでました。

後は身体で覚えるために感覚を持ちながら

回数多く、質高く継続して蹴り続けるだけ!

 

裏への対応は

ボール状況は?

ボールがどこから来ている?

自分の立ち位置と相手の立ち位置は?

GKが勝負したいエリアは?

外に出てもクリアできるなら?

裏への対応の基本・入れなければいけない情報

そして、1対1の基本対応を言語化してボードや実際に説明しながら

基本を理解してくれました。

本人からの質問も積極的にしてくれて

彼にとって非常に有意義な時間になったと思います。

ありがとうございました(^^)

 

6月23日 木曜日

中学1年生

テーマは「動いてる状態でのボールコントロール、ドリブルシュート」

動きを入れながら限られた枠内にボールを止めて指定された所へ当てるトレーニング

身体の状態は?

ボールの置き所は?

どこに置いたら蹴りやすい・狙いやすい?

止めた後はゆっくり?速く?

動きながらで自分の身体をコントロールできているか?

私がデモンストレーションしながら私と勝負しながら技術の習得に励みました。

私には引き分けが2回で後は勝てなかったので

私がどうプレーしているかをしっかり観察して少しでも吸収してくれたらいいね。

今度は勝てるようにポイントを意識してトレーニングしよう。

 

ドリブルシュートは

どこにボールを運び、どこに置く?

いつシュートを打つ?

身体のバランスは?

どっちのコースにも狙える状態か?

シュートの種類は?

右足だけではなく、左足は?

最初、ずらしてすぐシュートを打つ練習のなかで強さとコースを意識して

最後はトップスピードに乗った状態でのシュート

トップスピードでゴール前に運ぶまでに体力を使い切ってしまい

最後の大事なシュートの場面で強さがなかったり、コースが狙えていない状況もあったので

基礎体力・基礎筋力を上げながら

身体のバランスを意識して

スピードに乗った状態でも身体を上手く使えるように

意識してトレーニングしよう。

ありがとうございました(^^)

 

6月25日 土曜日

小学4年生GK

テーマは「GKの基本」

構え・キャッチング・基本姿勢・ポジショニング・ハイボール・セービングなど

それぞれの基本を1から指導しました。

彼は飲み込みが早く、すぐに表現できる能力を持っていました。

後は頭で覚えて理解しながら

身体で覚える作業が出来たらすぐに習得できるでしょう。

今日以外のプレーでもまだまだ基本があるので

またお時間があったらぜひ来てほしいなと思います。

ありがとうございました(^^)

 

7月14日木曜日

小学4年生GK

テーマは「ゴールキック」「ビルドアップ」「守備範囲を広げたい」

ゴールキックは、できるだけ遠くに飛ばせるようになればプレー判断は簡単になり

選択肢も広がる。

ボールを取られるというプレッシャーも感じなくなる。

では、その為にボールを遠くに飛ばせるためには?

足・ボールの当てる場所は?身体の使い方は?

フォームは?力感は?

やる度に良くなり、ボールを遠くに飛ばせることに成功していました!

 

ビルドアップは

目的は?から始まり

その為に必要なスキルは?ボールを止める・蹴るは?

見るところと優先順位は?

を意識してトレーニング

 

守備範囲を広げるためには

まずは走る量と質を上げることと

狙いは?いつ狙う?いつ奪う?どこで奪う?

その為に見なければ行けない所・物は?

などを意識して映像を見ながら実践してくれました!

ありがとうございました(^^)

 

 

8月18日 木曜日

中学1年生FW

テーマは

トラップ、逆足プレー、ドリブル

まずはアップで対面パスから

対面パスから目線がダウンしていました。

大切なのは、試合で使えるように技術を覚え、磨くこと。

試合を常に意識してトレーニングしようと意識付け

そうすると、少しずつ顔が上がり、姿勢も良くなった。

ただ、緊張なのか、ボールコントロールが出来ていない。

そこも常に試合をイメージして意識してトレーニングすることで改善できる。

そこにアプローチしながら

「ボールをどこに止めてどこにボールを置けば自分はスムーズに素速くプレー出来るか」

を考えながら、答えを見つけていく作業

対面でゴロのパスからリフティングパス

少しずつ試合を意識してからか良くなってきた。

そこから、実際に試合でも使われるパス&コントロールをトレーニング

パスも特定の場所を狙って蹴る条件をつけて

ボールの置き所、身体の姿勢、認知して止めてから速く蹴る

そして、正確に蹴ることを意識してトレーニング

ドリブルは、クリスティアーノ・ロナウドが好きでFWということで

縦ドリブルのトレーニング

まずは軸足トップと軸足ダウンのトレーニングから入り

指定された数だけタッチして、特定の場所にボールを置くというトレーニング

FWは常に、どこにボールを運んでどの場所でどこを狙ってシュートを打つのか

を考えなければいけないし、求められます。

そこの意識付けをコーチがDFで入りながら考えてトレーニングできていました。

技術やスキルはすぐに大きく変化しないけど、意識はすぐにでも変えれる。

それでも、トレーニングの意図を理解して飲み込みが早く

技術も短時間で上がった。

これからも試合を常に想定してトレーニングを積んでいこう。

ありがとうございました(^^)

 

 

8月18日 木曜日

小学1年生

テーマは

ドリブル、判断、浮き球のトラップ

まずは、ドリブル

憧れがロナウジーニョということで、代名詞のエラシコ、逆エラシコを見せて練習

それから、身体の向きを変えずに相手を回避できる後ろ通しを練習

そして、ドリブルでボールを取られない・相手を抜くための4つの理論を伝授

それを元にコーチと1対1のトレーニング

最後には、3ゴールで判断を伴った2対1のゲームを行いました。

今日1日で大分掴んでいたと思いますし、理論も復唱して早速覚えました。

これからが楽しみです!

ありがとうございました(^^)

 

 

8月18日 木曜日

小学3年生女子

テーマは

ドリブル、立ち位置、浮き球のトラップ

ドリブルは前にトレーニングをしていた弟のトレーニングを見ていたので

4つの理論を覚えた状態から

エラシコ、逆エラシコ、後ろ通しを練習してから

コーンを使って、条件を指定しながらドリブル

最初は慣れるために自分のリズムでドリブル

慣れてきたら試合に近づけてハイスピードでドリブル

難しいタッチもよく出来ていました。

そこから浮き球の処理の練習で基礎練習から入り

リフティングから色々条件をつけながら練習

かなり難しかったと思うが、根気強くやってくれました。

最後は弟と先ほど行った2対1のゲーム

立ち位置を理解してどこに立てばゴールへ行けるかを考えながらプレー出来ていました。

練習が終わったときに「もう足が動かないー」って言うくらいまで

頑張ってくれました。

これから自主練頑張ってください!

ありがとうございました(^^)

 

 

8月19日 金曜日

中学1年生FW

テーマは

コントロールからシュート

彼は2日連続のレッスン

まずは、前日の振り返りを兼ねて

パス&コントロールから

遊びも入れながら難易度が高いリフティングパスの練習

そこからコントロールからのシュートへ

GKが自主練に来てくれていたので、GKをつけた状態で練習

まずはFWとして、相手DFとの駆け引き

動き出しと視野から消える動きを入れながらコントロールしてシュート

そこから今度は動きが止まった状態からコントロールしてすぐシュートする練習

身体の使い方が非常に難しく、コースを狙うことやボールにパワーを伝えることを意識して練習

コーチもシュートをやりながら

対決という形で、試合を意識したスピード・強度でプレーを心がけました。

最後は浮いたボールを2タッチ以内でボレーシュートする練習

これも身体の使い方を上手くしながら

ボールの軌道、落下地点を認知して

どこで、どのタイミングで、どのようにアタックし・シュートを打って、どこのコースに打つか

を意識しながらプレーをしました。

難しかったと思いますが、やる度にフィットしていったと思います。

サッカーは、理論・物理的な要素が入り

それを理解して、且つ基本がとても大切

その事を伝えて理解してくれたと思います。

これから定期的にレッスンを受けるとのことで

しっかり成長のチェックをしながら、日々の成長を楽しみましょう。

ありがとうございました(^^)

 

 

8月22日 月曜日

小学5年生

テーマは

ボランチの剥がし方とミドルシュート

ボランチの剥がし方では、まず「自分」がどう剥がしに行くかが大切

ということで、2ゴール1対1のトレーニングを行い

1対1の大切な理論を考え、教えながらプレーしました。

そこからミドルシュートの場面では

どこにボールを置いたらどこにでもシュートが打てるかを自分で探しながら

動いている状態と動かない状態で

条件をつけながらミドルシュートの練習を行いました。

1対1では、かなり理解を得れて、最初より明らかに良くなりましたし

ミドルシュートも最初は良いところにボールを置きすぎようとして

変な力が入っていましたが

それが取れてからはしっかり良いところにボールを置きながらファーストタッチで前進できていて

シュートまでの流れが良くなったので良かったです。

理解を得れば後は自分次第

頑張ってください!

ありがとうございました(^^)

 

 

8月27日 土曜日

小学2年生

テーマは

身体の入れ方

DFの時の身体の入れ方ってどうするんだろう?

相手とボールの間に自分が入る

どのように入るか?

どのような身体の使い方でどのような力加減で行くのかなど

まずはレクチャーしてから

実際に1対1のトレーニング

最後はコーンで囲んであるボールを勢いよく奪ってから速く運んでシュート

だいぶコツを掴んだかなと思います。

継続は力なり

頑張っていきましょう。

ありがとうございました(^^)

 

 

8月27日 土曜日

小学6年生

テーマは

点を取るための型

得点パターンは無限かなと思っちゃいますが、実はある程度パターンが決まっています。

そこで、FWの動きの基礎からみっちり教えました。

個人の型を習得することで

チームの型にも合わせることが出来ます。

点を取るためには適当に動くのではなく

しっかり基本や理論に基づいて考えて動くことが重要です。

脳で覚えながら、身体で覚えて

無意識で反応で試合中に効果的に動けるように

しっかり習得して活かしてもらえたらと思います。

ありがとうございました(^^)

 

 

10月1日 土曜日

中学1年生

テーマは

ロングキックとクロスの上げ方

まず、良いクロスを上げるためにはしっかりとロングキックを習得しなければならない。

どうやって蹴る?

足の振り方は?身体の使い方は?

足の当て方は?力の入れ方は?

1球1球確認しながら動画で私のキックを取りながら

ロングキックの練習をしてくれて

良いキックになっているときもあったので

その感覚を忘れずに

「量」をこなして多くボールを蹴ってほしいし

フォームを固めて、良い蹴り方で練習してほしいと思います。

クロスはそこがある程度成果が出てから次へのステップとしましょう。

ありがとうございました(^^)

 

 

10月1日 土曜日

小学5年生 2名

テーマは

空間認知と連携

1人が足を痛めていたので、空間認知を中心にトレーニング

まずは受ける空間認知

ボールの落下地点を素速く読み

無駄のない動きとプレーでボールを収める練習

そこからやわらかいボールで空間認知してヘディング練習

最初はノーバウンド

そこからワンバウンドからのヘディング

意外とワンバウンドが難しかったりする。

グランドの堅さ、ボールの堅さ

ボールの高さと落下角度で決まるので

そこを身体で覚えることを意識してトレーニング

今度は出す方。

空間に落とす練習。

的の中にボールを狙って蹴って

着地させる練習。

イニエスタ選手が得意としているプレー

競争しながら楽しく空間認知を理解し、磨き

最後はコーナーキックから合わせてボレーシュート

2人のコンビネーションで目標のゴールをすぐに達成してくれました。

連携もデモンストレーションしながら脳に記憶する作業をやって

トレーニング終了

良いトレーニングでした。

ありがとうございました(^^)

 

 

10月2日 日曜日

小学4年生 2名

テーマは

2トップの連携

2トップは距離感がとても大切。

コンビネーションする上でこの距離感を意識しながら色んなシチュエーションでの連携を確認

そして、連携・シュートまでの型を覚える作業をしないと

呼吸・イメージの共有ができないので

型を覚えながら

相手、ボール、味方の状況に応じた連携からのシュートを練習しました。

1つでも多く型を覚えて

お互いにゴールへ向かえるプレーをしていけば

連携はさらに高まります。

後は「信頼関係」がとても大切なので

お互いを信じること

お互いを理解することを意識してこれからもトレーニングに励んでもらえたらと思います。

ありがとうございました(^^)

 

COPYRIGHT (C) Footballpark-Sagayamato. All RIGHTS RESERVED.